今夜はお月見と言う訳で父の実家恒例の
里芋と団子の味噌汁を作る為、昨日掘ってきた里芋を煮る。
縁側に机を置いてススキ、萩を活ける。
花瓶は杵の形で月にいる兎をイメージ。
昼間作った里芋と団子の味噌汁と
買って来た月見団子を備えて準備完了。
月見団子は関西風の月見団子が子供達に不評な為
丸い餡入り団子と2種類。
里芋と団子の味噌汁出来上がり図↓
今年は里芋小さめだったのでそのまま。
団子は薄力粉の在庫がなかったので強力粉で作る。
薄力粉よりまとまりやすく作り易かった。
食感が硬くなるのかとも心配したが柔らかく食べやすい。
来年も強力粉で作った方が簡単でいいかもしれない。