日々是実験也
生活の中で試行錯誤したことなど書き留めています
2016年7月18日月曜日
続き 鉄フライパン強制リセット
お好み焼き用のヘラで汚れを削り落とします。
↑加熱してから削り落とした方がよく落ちます。
加熱→削る→水で洗い流す
を2~3回繰り返しました。
↑表面 縁以外ほぼ綺麗になりました。
↑裏面 火力の届きにくい真ん中が落ちにくい。
今回は力尽きたのでこの辺で終了。
これだけ汚れを落としただけでも焦げ付きが減ります。
鉄フライパン強制リセット
鉄フライパンが汚れてきたので汚れ落としをします。
大雑把な方法なので面倒くさがりの人にオススメ。
鉄フライパンを育てている方はお止め下さい。
↑まず、洗浄前の表面
そんなに汚れてないです。
↑ 裏面
毎回油をひいた後、余分な油をオイルポットに戻す時
どうしても油汚れがついてしまう…
裏面が汚れていると表面に十分に熱が通らないので
こちらの汚れを落としたい。
まず、酸素系漂白剤を入れたお湯に 30分以上浸けます。
↑漬け込み中。
↑漬け込み終わった後の裏面。
黒い部分が頑固な汚れ。
ヘラで削り取っていきます。
長くなるので次に分けます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)